ウーバーをはじめたい人に、まず始めるには?
自転車、バイク、車があれば、可能です!
おすすめなポイント
空いている時間で副業ができる!! こんな画期的なバイトは無い!
実際に著者も経験してみました!

こんな感じの画面です、 出発する時や、確定申告の事
いつでも、どこの場所にいても、出発できます、
用意するもの
保温保冷バックと、自転車、携帯ホルダー 携帯の充電器 ヘルメット 季節のグローブ(記事 2021/02/15)
毎日5000円〜15000円は稼げます、電動自転車であれば、充電しながら勤務できます、私は現在(バイク HONDAキャノピー)
電動自転車では充電が無くなると、とんでも無い苦労が増えますので、走った距離も帰宅する時に、汗だくになります、
保冷バックはアマゾンで販売しているもの、コチラ
簡単に500円ゲットできます、、誰かに早速紹介したい!
Uberを始めるにはメールアドレスから登録しましょう!
メールアドレスを用意してからログイン
ログイン パートナードライバーページ表示
招待コード ZVQR20
実際に自転車で配達していたら、充電は5件か6件を回ると切れてしまい、
コストをかけたく無いけれど、電動自転車のメリットとしては、うーんという感じでした、1件480円✖️5件なので、2300円ゲットできます!
配達の流れは、ボタンをポチッっと押すだけなのですが、
配達先はどのように配車されているか、です、
携帯の現在地を利用している様子です、
僕は基本六本木にいるのですが、停車している所の近辺を表示して配車してきます、
例えば、六本木や赤坂、です、
配達先は、表示されていません、(この段階では)
配達を受ける時に配達先は表示されません
なので、六本木から新宿もありますし、六本木から新橋、六本木から表参道など、どこに行くか、商品をゲットした後に、わかります、
うまくできてますよね、
これが自転車だと、大変です
自転車のシェアサイクル
コチラも利用してみました、、いろんなところで乗り捨てできるのがメリットです 料金としても、これから自転車を買うと思えば、1万数千円かかるコストを大幅に削減でき、駐輪場も不要です
コチラのサービスも東京、神奈川、埼玉で拡大中の自転車レンタルサービス
1日1000円 実際に使ってみましたが、電動自転車の最新機種なのか、軽く感じました、ただ、コチラもdocomoのシェアサイクルも充電を確認しておく事、そして返却場所を調べておく事が必要となります、ダイチャリの場合は、返却時間を予約する必要があります、
返却時間を予約?
ダイチャリのメリットは、1日、最大借りてもMAX1000円です!
ここまでは、自転車の話をしておりましたが、他に聞きたい事あれば、コチラでもYouTubeライブしておりますので是非、Liveにお越しください!夜21時ごろ
自転車で配達して頑張っていたんですが、やっぱり体力が消耗するというポイントでは、限界があります、(現在は2021/02/15)冬は指も悴んでしまいますし、汗をかいたら、ひいた時の温度差で体力をまた消耗させます、
朝から晩まで自転車を漕いでアルバイト、、かなりきついです、
実際にやってみましたが、帰宅後のお風呂、銭湯、温泉は最高でした、
いろんな場所へ行けるので、自由に時間を使えます!
また人気店をチェックできるのも嬉しい情報ですよね、
例えば、コチラ ジャスミン タイ料理レストラン
出前だけなのか人気なコチラ お茶漬け専門店「旨だし」 該当のサイトが無いです、お茶漬け専門店「旨だし」で検索 〒108-0073 東京都港区三田3丁目4−10 1F
ウーバーのサイトが表示されてしまいますが、コチラの場所も大変人気です、
実際に配達して苦労したものや、どんな物を配達するの?
1番はピザです。 箱が大きくてバックに入りません
お寿司もです、これも同じく、アマゾンで購入したバックに入らない時があります
2番 汁物、コーヒー、瓶系 です、
配車を受ける時には、中身がほぼ不明です、店舗名で大凡は判断できます
配達していてめっちゃ楽な物
ローソンのコンビニ商品、飲み物だけ(量にもよりますが)
スタバ、マック、はかなり簡単です、
初心者の方は、マックの前で待ちながらアプリを起動してみてはいかがですか?
(最近は外人さんがウーバー待ちをしてます、、)
雨の日は、大変です、
濡れます、、
携帯も携帯ホルダーも充電器もカッパも必要ですが、メンタルにきます、
配達先の住所や、街の場所も知らない、交通状況も不明の中、作業になりますので、雨となると、視界も悪くなります、路面も滑りやすい状況ですので
初心者の方はおすすめできません、
交通状況は様々に変化してます、
長靴で作業するとなると、自転車の配達となると、かなり厳しい状況が予想されます
ここからはバイクについて
バイクでUber配達してみました
用意する物
保温保冷バックと、バイク、携帯ホルダー 携帯の充電器 ヘルメット 季節のグローブ(記事 2021/02/15) オイル交換です。
ミニカー登録、青ナンバーです、普通免許が必要です。スクーターもおすすめです、原付のバイクの配車もおすすめです。
メルカリ等で状態の良いものや街のバイクショップにて数万円で用意できます、ナンバー登録もお近くの区役所でサクッと取得できます!
自賠責保険もファミマでゲットできますので!簡単にお仕事を始められます!


日曜の1日で稼働してみました、
実際には朝8時ごろから夜12時ごろまで
途中休憩と、食事などちゃんと3回とりました、2時間用事を済ませてますので、休憩は3時間以上です、勤務時間とすると、16時間マイナス3時間
13時間で31071円です、 時給2390円です。
バイクのメリットとデメリットを紹介します
バイクの最大のメリットは、体力を消耗しない!です。これは自転車を使ってみて初めてわかった事です、
永遠と同じループで作業できます、バイクのガソリン代、一日700円くらいです、(2月14日(日) 都内 ガソリン ハイオクリッター155円)
バイクも同じで携帯の位置情報を利用してます、
おすすめな都内の場所、原宿、麻布十番、神保町、です。
おすすめな時間 夕方17時から21時まで
コスパかなり良いです!この時間帯だけでも作業した方がかなり👍
バイクのデメリット
交通ルールを守りながらの運転する事、これは当たり前の事ですが、デメリットにしたポイントは、
一方通行で配達先まで思うように移動できない 住所アプリ グーグルマップや、地図になれていないと、はじめだけ苦労します、
これらも配達をどこで受けるかにもよりますが、都内では、原宿、中央区の銀座など、高速道路の路線、2段会右折、Uターン禁止など、地図をチェックしながらの配達先の住所への配達が必要です
原付のバイクでは2段会右折と、時速30キロが法定ルールです。実際のところ、50キロ以上で飛ばしている方もめっちゃいますが、
危険な運転は事故を引き起こしてしまいますので、無理は禁物です。
なぜ、そこまでスピードを出してまで配達してしまうかというと、努力がお金になってスマホに表示されるからです、
1件幾らなのです。
この状況と世の中のルールをバランスよく守らないと、他の運転手さんに迷惑や、交通ルールなども制御と自覚が必要です。
配達先のお客様の希望している要件
配達先のお客様情報が表示されます、
例えば、お届け物をどこに置いて欲しいのか、です。玄関先、玄関で受け渡しと表示もあれば、玄関先に置いてください、とあります、
インターホンだけ押してくださいもありますが、通常、玄関先に置いておくパターンが一番多いです、写メつき(玄関先に荷物を置いた写メを添付)
注文が来ない時の対処方法
アプリを再起動してます、一旦配車をオフにします、再度ログインをして出発をタップすると、注文が来る場合があります
基本的にどんな仕組みなのかを解読してみました、携帯の端末の位置場所を限定しているなら、かなり混雑した場所だと、埋もれてしまうのでは無いか?という事で、ログインとログアウトをする事で、上位表示されやすいのでは無いかという事です、一度試してみては
各地都市部へ移動、マクドナルドや、お店が多い繁華街へ行けば、注文が入りやすいです
移動してばかりいると、位置情報はどの程度で表示しているのでしょうか、注文が入ると、スマホにどこどこにと、表示されます、その際に、逆方面って事もよくあります、これは、さっき通っていたから注文されたのか、
それとも位置情報がそのタイミングで表示されたのか、
それとも配達依頼のタイミングで表示されたのか、不明ですが、そんな事も考えたりします
チップ制度がある
ウーバーのお仕事では、チップ制度があります、この後に、現金の取り扱いについても、説明しますが、チップもらえます!
現在430回配達しましたが、7回くらいもらえました!金額は数円からMAX358円まで、
期待していないお金はめっちゃ嬉しいです、、😆
なのでチップ制度も嬉しいボーナスです。
Uberを始めるにはメールアドレスから登録しましょう!
メールアドレスを用意してからログイン
ログイン パートナードライバーページ表示
招待コード ZVQR20
現金の取り扱い
先ほど説明した、チップの続きなのですが、現金のお支払いを受け付けていると、お釣りは要りませんというお客様に出会います、
という事で、現金のお支払い、お釣りを用意してドライバーをされることをおすすめします
ブーストって何 もらえるお金に関係してます
ブースト機能があります、単純に配達単価が増えます!
下記がブースト状態です

画面中央の1.2xという表示と青い枠線内に入ると、ブースト機能を受ける事ができます、 単価の1.2倍の報酬です、
食事のメインタイムなどに表示されやすいです、現在時刻11時45分
ブーストとは違う、
上の画像のオレンジの色の部分をチェックすると、
値段が125円と表示されてます、これは、プラスでお金がもらえます
初めは1件125円なのかと、思いましたが時間帯によって変わります250円プラスとかもあります、
混雑が解消されると、このオレンジ帯は無くなりますので
どこで判断して注文配達を受け付けるかです、
気をつけておくべき事
配車中に次の配車依頼が来る時があります、これを受けると、焦ってきます、おすすめなのは、配車先へ到着し、エレベーターなどに乗っている時など、配達完了が目前の時に受ける事がベストです
実は、配達先の住所が違う時もあるのです、稀ですが、3回くらいあります、あとは、赤いピンで表示されるのですが、それも違う時もあります
(外人さんや土地勘が無い方、登録の時に間違って登録されているケース、住所入力が違うケース)
次の注文を受ける時は、配達完了目前がベストです!
クエスト報酬
コチラはボーナスです、配達回数によって、お金がもらえます😆
8540円÷75回=113,86円(毎回)
クエストボーナス、今回は75回ですが、様々です、10回の時も65回の時も、いろんなパターンがあります、

最後までご購読ありがとうございました!